【忘れないでiDeCoの変更!編】夫が退職&転職した話

金融

去年の春、夫が退職、無職2週間を経て、再就職したため、iDeCoの変更が必要でした。。。

が、すっかり忘れていましたww

お金に関するコミュニティ、リベシティ入会前の話ですので、許してください笑

これから退職や転職される方に、忘れないようにとの気持ちを込めて、体験談をこのブログに綴ります!

iDeCoって何?の人はこちらの動画をご覧ください!

退職、再就職時には iDeCoの加入資格や企業の年金制度等に応じて、手続きが必要

夫のiDeCo変更手続き

夫は会社員等であり、「国見年金第2号被保険者(会社員等)」(以後、第2号)に当たる立場から、

一旦退職して、国民年金第1号被保険者(自営業、無職、学生等)(以後、第1号)になり、

再就職し、第2号に戻りました。

会社員等⇒無職⇒会社員等

第2号⇒第1号⇒第2号

半月の無職期間があったため、その手続きはとても大変なものになりました。

夫は某大手ネット銀行でiDeCoを開設していたため、その銀行サイトより紙を印刷し、記入した上で、郵送。という手続きが2回必要でした…

が、すっっかり私が忘れていたため、エラー通知が来て気づくまで、手続きができませんでした!

ちなみに夫はiDeCoって何だったっけ?という金融知識レベル(笑)なので、妻である私のサポートが必要です。

(でもとても賢くて優しい自慢の夫ですよ!ww)

再就職して再度新しい勤務先にiDeCo書類を作成してもらい、申請。

現在は無事再スタートできているものの、数か月未納となってしまいました。

専業主婦である私のiDeCo変更手続き

私は、楽天証券でiDeCoを開設しています!

ちなみにリベシティ入会前から経済雑誌や記事を読むのが好きだったので、投資(NISAやiDeCo)も始めていました。

もれなくiDeCo掛け金を納めるには、

国民年金第3号被保険者(専業主婦等)(以後、第3号)から、一旦第1号になり、再度第3号に戻るという手続きが必要でした。

会社員等の専業主婦⇒夫が無職の専業主婦⇒会社員等の専業主婦

第3号⇒第1号⇒第3号

実はエラー通知が郵送で先に来たのは、夫ではなく私が先でした!

登録内容と相違しているため、掛け金をストップしました、との文章だったと思います。

受け取って、

『し、しまった…!!そりゃ年金の被保険者区分が変わるんだから変更手続きがいるにきまってるじゃん!!!』

ひえ~~という気持ちで、夫の手続きと並行して、慌てて楽天証券HPから用紙を印刷、iDeCo変更の手続きを2枚書いて送りました。

楽天証券;転退職される方へのiDeCoの手続き こちらで詳しく説明されています。

が、すでに過ぎてしまった期間の変更や納金はできないといわれ、残念ながら数か月未納となってしまいました。

このブログを書くにあたって、久しぶりにiDeCo口座を見ました!私は2021年1月から加入してました。また夫はその1年くらい前から加入しています。微妙に増えていってますが、長期投資であり見る必要もないのでほぼ見てませんし、金額の揺れに一喜一憂することはありません。

まとめ

退職⇒無職⇒就職という段階を踏むと、退職してすぐ就職するよりも申請が何度も必要となり、大変。

掛金をもれなく納めたい方は早めの行動と申請を!

iDeCo公式サイト就職(転職)・退職された方へ こちらのサイトでご確認を!

誰かのためのこのブログ、誰かに届け~~🍀

別記事で健康保険編も書いてます!

【関連動画】

第8回 iDeCoって結局お得?【お金の勉強 株式投資編】 https://youtu.be/8jyyhsemfHQ

第18回 小規模企業共済、つみたてNISAどちらを優先するのが良いか?【お金の勉強 株式投資編】 https://youtu.be/4ool-J29C0o

第29回 iDeCoで作った老後資金が退職時に暴落したらどうすればいい?【お金の勉強 株式投資編】 https://youtu.be/tWBreJI2KAM

第64回 年金は入った方が得なのか?【お金の勉強 初級編】 https://youtu.be/y-2AGWX9MWM

第106回 老後資金が2000万不足?年金は崩壊するのか?どう備えれば良い?【お金の勉強 初級編】 https://youtu.be/BleKU04nCnY

コメント

タイトルとURLをコピーしました